翼状針での点滴
- 2010/10/10 11:53
- 4,553アクセス
- 6コメント
今年就職した新人です。
私が勤めている病棟ではほとんど翼状針で点滴する患者さんがおらず。
この前、とある患者さんが翼状針じゃないと嫌と言われたもので(ルートが入ってるのがやっぱり気を使う)1日1時間だけの点滴だったので翼状針行うことになりました。
私は、翼状針のルートまで点滴を満たさないとairが体内に入ってしまうのでよくないと思っていましたが、主治医や先輩看護師が翼状針のルートの所までは点滴を満たさないでしているような気がして…
翼状針のルートまで満たしたら逆血が確認できないからでしょうか?
もしよろしければ、教え頂きたくて投稿させてもらいました。
よろしくお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル